Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和の頃、ホテルアダチは泉屋、農協ビルにはゲームセンターがありました。平成の頃は近辺にパチンコ店が3店ありました。
泉屋があったのですね!最近はパチンコ屋の数も減りましたよね😅
懐かしいです。珈琲館、お伺いしていました。釧路、かなり変わりましたね。
珈琲館、一度は行ってみたいと思っていたのですが💦喫茶店の数も減りましたね
ヨーカドーがあった頃は亡くなった母と良く子供の頃買い物に来て閉店するのは寂しいですね、跡地も何も利用される事も無いようですし
もう6年も空いている状態ですからね😣老朽化が進むことも心配です💦せめて駐車場だけでも使い道があるとよいのですが😅
ヨーカドー近くのコインランドリー昔は小さい東京書店あり良く行ってました
ありましたね😁私は行かずに終わってしまいました💦
歩きいいですね😊懐かしすぎて涙が出そうです😭くるまやラーメンは建物そのままではないでしょうか?😁ヨーカドーも開店時行きましたね〜😆向かいの中村歯科は息子の代になっても未だに診療行きます😊セブンイレブンの所のニシムラパンが好きでした。中島屋の他に大曲には駄菓子屋やプラモデルも売ってましたね!今ドコモら辺。鶴見橋出来てから過疎化が凄かったですね😢凄い思い出いっぱいの場所です✨素敵な動画ありがとうございます🎉
コメントありがとうございます!以前は新橋大通だけで1日過ごせましたね😌鶴見橋がない時代は新橋大通の交通量も多かったのでしょうね🤔
カレーのお店、カボシャール知ってませんか?
知ってます!たった一度、確か2002年頃に行きました😌もう少し、駅裏に近い場所にありましたね🏘️
オープニングの住之江町から旧十條製紙を見る景色が一番懐かしいです。小学校からの下校後にいつもここで遊んでいました。
この景色は昔からあまり大きな変化がないですよね!煙突から煙が出ていないのが寂しいですが💦
タイヤショップ新橋!懐かしいですね!そこかなりタイヤ安かったから良く買ってましたよ
そうだったんですね!自分は行かずに終わってしまいました😅
まさかのスタート地点が、以前住んでいた近所で懐かしすぎました。30年前に釧路を出てしまったので、随分、変わっている事に驚きました。くるまやラーメン、結構行ったなぁ...カメクラも相当行ったなぁ
この辺にお住まいだったのですね!カメクラは市内に何店舗もありましたよね😊結局自分は新橋店は行かずに終わってしまいました💦
新橋は日赤病院🏥やろうさい病院に行くとき良く通る道で、見慣れた道ですイトーヨーカドーが閉店してすっかり淋しくなりましたね。😢
5年前、閉店間近の店内にはたくさんの寄せ書きがあったことを覚えています😌閉店セレモニーも見ましたが、シャッターが閉まっていくときに「ありがとう!」と叫ぶ声も聞こえました。このような光景が今も各地で見られるようで、やはり寂しいですね💦
こんにちは。この近辺は、結構馴染みがありました!昔は色々とお店がありましたよね。特にセオなんて、懐かしすぎます…。今は十勝在住の私ですが、なんと明日、久しぶりに釧路に行けることになりました🎉今からプランを練っています♪
釧路に来られるのですね!天気も良さそうですし、楽しんでいってください😊
これは早朝ですか?車通りもなく、寂しい限りですね。
朝の6時頃です😊
新橋大通商店街の皆さんが、イトーヨーカドー跡地に道警釧路方面本部と釧路警察署の移転を要望して署名活動をしているとニュースで見ましたね。道警は移転場所に愛国を候補にあげているようですが。移転候補になっている場所はちょうど釧路中央ICの側で、管轄の根室方面と十勝方面へも素早く出動出来るというのが理由らしいです。イトーヨーカドー跡地にMEGAドン・キホーテでも出来ればいいと思いますけどね。
イトーヨーカドー跡地については、これまでいろいろと話がありましたね。噂レベルのものが多かったですが😅大通にあの大きな建物があると、それだけ話題にされやすいということでもありますね🎶道警はどのようになるでしょうね🤔
カメレオン倶楽部ありましたね。イトーヨーカドー後に、ドンキホーテくる話もありましたがなくなったみたいで残念。
ドンキホーテの話、ありましたよね!駐車場も含め、有効に利用できるといいのですが😌
こんにちは😊今日は新橋大通のお散歩と言う事で0:37の白い建物はガソリンスタンドがやっていまして25年前にしては珍しいセルフ給油でした😊0:44の建物はくるまやラーメンがありました😊食べた事がありますが普通かな? 1:00の左上は幼稚園から中学までお世話になった!?山田整形外科がありまして幼稚園の時に左腕骨折、右腕2度骨折、中学3年生の時に右人差し指を大怪我した時に応急治療をしてもらいました 魚の絵の熱帯魚の店も覚えてます😊そして新橋大通6ヨーカドーの角に建ってたカメレオンクラブ!閉店するまでよくここでファミコンソフト、スーファミ、スーファミ本体を売買してました😆イトーヨーカドーのバス待合はまだ健在!ちなみに建物は警察署を移設させようと経済団がしようとするが周りは大反対で揉めているらしいです、私は断固反対しますが😂できればMEGAドン・キホーテ辺りがやってくれたらいいな〜と思いますが・・・。そして新橋大通4丁目はこがねちゃん弁当!ニトリ、ネットカフェ、現在のコープ!その向かい今はワークハンターになっているがパチンコ夢屋がありました・・・。閉店理由はコロナが引き金だそうですが無かったらまだまだ閉店せずにバリバリ出来たと思われます その裏手辺りには豆腐屋がありますそして、タイガー君やタイヤショップ、喫茶店も懐かしい😊
詳細な情報、ありがとうございます!ニトリもあったとは知りませんでした💦くるまやラーメンでしたか!CMで見た記憶があります😌本当にさまざまな店があったのですね!そういえば、ベスト電器もありました!ただ、一番驚いたのは骨折の回数です💦とても活発だったのですね😅
移転はどうでもいいからROUND1出来て欲しいなー
そのような噂もありましたね!
昭和の頃、ホテルアダチは泉屋、農協ビルにはゲームセンターがありました。平成の頃は近辺にパチンコ店が3店ありました。
泉屋があったのですね!最近はパチンコ屋の数も減りましたよね😅
懐かしいです。珈琲館、お伺いしていました。
釧路、かなり変わりましたね。
珈琲館、一度は行ってみたいと思っていたのですが💦喫茶店の数も減りましたね
ヨーカドーがあった頃は亡くなった母と良く子供の頃買い物に来て閉店するのは寂しいですね、跡地も何も利用される事も無いようですし
もう6年も空いている状態ですからね😣老朽化が進むことも心配です💦せめて駐車場だけでも使い道があるとよいのですが😅
ヨーカドー近くのコインランドリー昔は小さい東京書店あり良く行ってました
ありましたね😁私は行かずに終わってしまいました💦
歩きいいですね😊
懐かしすぎて涙が出そうです😭
くるまやラーメンは建物そのままではないでしょうか?😁
ヨーカドーも開店時行きましたね〜😆
向かいの中村歯科は息子の代になっても未だに診療行きます😊
セブンイレブンの所のニシムラパンが好きでした。
中島屋の他に大曲には駄菓子屋やプラモデルも売ってましたね!今ドコモら辺。
鶴見橋出来てから過疎化が凄かったですね😢
凄い思い出いっぱいの場所です✨
素敵な動画ありがとうございます🎉
コメントありがとうございます!以前は新橋大通だけで1日過ごせましたね😌鶴見橋がない時代は新橋大通の交通量も多かったのでしょうね🤔
カレーのお店、カボシャール知ってませんか?
知ってます!たった一度、確か2002年頃に行きました😌もう少し、駅裏に近い場所にありましたね🏘️
オープニングの住之江町から旧十條製紙を見る景色が一番懐かしいです。小学校からの下校後にいつもここで遊んでいました。
この景色は昔からあまり大きな変化がないですよね!煙突から煙が出ていないのが寂しいですが💦
タイヤショップ新橋!
懐かしいですね!そこかなりタイヤ安かったから良く買ってましたよ
そうだったんですね!自分は行かずに終わってしまいました😅
まさかのスタート地点が、以前住んでいた近所で懐かしすぎました。30年前に釧路を出てしまったので、随分、変わっている事に驚きました。くるまやラーメン、結構行ったなぁ...カメクラも相当行ったなぁ
この辺にお住まいだったのですね!カメクラは市内に何店舗もありましたよね😊結局自分は新橋店は行かずに終わってしまいました💦
新橋は日赤病院🏥やろうさい病院に行くとき良く通る道で、見慣れた道ですイトーヨーカドーが閉店してすっかり淋しくなりましたね。😢
5年前、閉店間近の店内にはたくさんの寄せ書きがあったことを覚えています😌閉店セレモニーも見ましたが、シャッターが閉まっていくときに「ありがとう!」と叫ぶ声も聞こえました。このような光景が今も各地で見られるようで、やはり寂しいですね💦
こんにちは。
この近辺は、結構馴染みがありました!
昔は色々とお店がありましたよね。
特にセオなんて、懐かしすぎます…。
今は十勝在住の私ですが、なんと明日、久しぶりに釧路に行けることになりました🎉
今からプランを練っています♪
釧路に来られるのですね!天気も良さそうですし、楽しんでいってください😊
これは早朝ですか?車通りもなく、寂しい限りですね。
朝の6時頃です😊
新橋大通商店街の皆さんが、
イトーヨーカドー跡地に道警釧路方面本部と釧路警察署の移転を要望して署名活動をしているとニュースで見ましたね。
道警は移転場所に愛国を候補にあげているようですが。
移転候補になっている場所はちょうど釧路中央ICの側で、
管轄の根室方面と十勝方面へも素早く出動出来るというのが理由らしいです。
イトーヨーカドー跡地にMEGAドン・キホーテでも出来ればいいと思いますけどね。
イトーヨーカドー跡地については、これまでいろいろと話がありましたね。噂レベルのものが多かったですが😅大通にあの大きな建物があると、それだけ話題にされやすいということでもありますね🎶道警はどのようになるでしょうね🤔
カメレオン倶楽部ありましたね。
イトーヨーカドー後に、ドンキホーテくる話もありましたがなくなったみたいで残念。
ドンキホーテの話、ありましたよね!駐車場も含め、有効に利用できるといいのですが😌
こんにちは😊
今日は新橋大通のお散歩と言う事で
0:37の白い建物はガソリンスタンドがやっていまして25年前にしては珍しいセルフ給油でした😊
0:44の建物はくるまやラーメンがありました😊食べた事がありますが普通かな? 1:00の左上は幼稚園から中学までお世話になった!?山田整形外科がありまして
幼稚園の時に左腕骨折、右腕2度骨折、中学3年生の時に右人差し指を大怪我した時に応急治療をしてもらいました 魚の絵の熱帯魚の店も覚えてます😊
そして新橋大通6ヨーカドーの角に建ってたカメレオンクラブ!閉店するまでよくここでファミコンソフト、スーファミ、スーファミ本体を売買してました😆
イトーヨーカドーのバス待合はまだ健在!ちなみに建物は警察署を移設させようと経済団がしようとするが周りは大反対で揉めているらしいです、私は断固反対しますが😂できればMEGAドン・キホーテ辺りがやってくれたらいいな〜
と思いますが・・・。そして新橋大通4丁目はこがねちゃん弁当!
ニトリ、ネットカフェ、現在のコープ!その向かい今はワークハンターになっているがパチンコ夢屋がありました・・・。閉店理由はコロナが引き金だそうですが無かったらまだまだ閉店せずにバリバリ出来たと思われます その裏手辺りには豆腐屋があります
そして、タイガー君やタイヤショップ、喫茶店も懐かしい😊
詳細な情報、ありがとうございます!ニトリもあったとは知りませんでした💦くるまやラーメンでしたか!CMで見た記憶があります😌本当にさまざまな店があったのですね!そういえば、ベスト電器もありました!
ただ、一番驚いたのは骨折の回数です💦とても活発だったのですね😅
移転はどうでもいいからROUND1出来て欲しいなー
そのような噂もありましたね!